10月の園外保育ではこあら組さんとうさぎ組さんで野付牛公園へ行ってきました。パンダバスに乗ることを楽しみにしている子も多く、喜んでバスに乗っていましたよ。公園に着き、まずは池の方へ行くと「グワァグワァ」と鳴き声が聞こえ、歩いているとカモが池を泳いでいたり陸に上がって休んでいたりしている様子が見えました。カモに気付き「カモ~!」「かわいい」と、嬉しそうに観察する子ども達。スイスイと気持よさそうに泳ぐカモに「ばいばい」とお別れをし、橋を渡って奥の広場まで探検!鳥の鳴き声を聞きながら歩いているとどんぐりや葉っぱがたくさん落ちていて、拾うと大事そうに握りしめる子もいましたよ。可愛いリスもいたのですが、残念ながら見ることができない子の方が多く、みんなに見せてあげたかったです😢広場ではこあら組さんは風船ボール遊びをしました。ボールのように弾ませて追いかけたり抱えて歩いたりし、その後は風船ボールに紐をつけてお散歩ごっこを楽しみました。うさぎ組さんはかくれんぼをしましたよ。保育者や友達と一緒に木の陰などに隠れ、鬼さんに見つからないかワクワクドキドキしている様子でした。鬼役と隠れる役を交代で楽しんでいました。どんぐりや落ち葉拾いなどもし、秋を感じることができましたよ。たっぷり遊んだあとはお弁当タイム♪お父さんやお母さんが作ってくれたお弁当を楽しみにしていて、笑顔で何が入っているか知らせてくれましたよ。気持ちのいいお天気の中、緑に囲まれて食べるお弁当は本当においしそうでした😊
ハロウィンでは3つのコーナーを各クラスごとに回りました。毎年恒例のプラ板キーホルダー作りでは好きな色のマジックを選んで思い思いに塗り、できあがりを楽しみにしている様子でした。ボール遊びでは、吊るされた大きなコウモリの風船に大喜びの子ども達!ボールを当てるより触りたい様子で、一生懸命ジャンプをしたり手を伸ばしたりしていました。ダンボールのかぼちゃおばけが登場すると、ボールを食べ物に見立ててお口に入れて食べさせてあげ、あっという間におばけは満腹に🎃迷路ではトンネルやセンサリーマット、音が鳴る道などで体を動かして遊んだり、色々なおばけの周りに飾られたキャンディーを取って遊んだりしました。何度もスタートに戻ってはトンネルやセンサリーマットで遊ぶ子や、何色のキャンディーにしようか迷う子など、みんなそれぞれに楽しんでいる様子でしたよ♪好きなキャンディーとおばけの木からもらってきたお菓子を手作りバックに入れて帰ってきました。おうちで楽しかったことをお父さんやお母さんにお話ししたのかな?可愛らしくできあがったプラ板キーホルダー、ぜひリュックなどにつけて下さいね☆
9月は運動遊びや給食試食会、収穫祭、りんご狩りなどがありました。運動遊びでは、りす組は歌に合わせてボトルを振ったり、かまぼこ型の低い平均台やトンネル、戸板の山を上り下りしたりして遊びました。こあら組は直方体の平均台の上を進み、端まで行ったらジャンプをして飛び降りたり、床にある半円や長方形のアーチの下を潜り抜けたり、大きな段ボールの滑り台を滑り降りたりして遊びました。うさぎ組は平均台の上をバランス良く渡り、その先にある鉄棒に数秒ぶら下がり、スポンジや人工芝・包材のプチプチなどの感触を楽しみ、トンネルを通って1周するというサーキット遊びを行いました。保護者の皆様には、普段通りに楽しんでいる子ども達の様子が陰からご覧いただけたかと思います。また、給食試食会では、子ども達と同じ味付けと量の給食を食べていただき、園での様子やおうちでの様子を交流することができ、とても有意義な時間となりました。
収穫祭では、園の畑でみんなが大切に育てたかぼちゃとズッキーニを収穫し、かぼちゃ焼きやかぼちゃ団子汁とズッキーニのチーズ焼きを作りました。りす組はかぼちゃをこねこねし、こあら組とうさぎ組はズッキーニにチーズをまぶしたり、かぼちゃをアルミホイルに包んだりしてくれました。その後、みんなで炭火の網の上に置いて焼き、美味しくいただきましたよ!
りんご狩りは篠根園さんに今年もお邪魔しました。バスを降りて歩いて行くと、木にたくさん生っている赤や緑色のりんごが見えてきました。すると気持ちもぐっと盛り上がり「あかー」「りんご~」と言いながら、早く採りたい様子でした。枝から上手にもぎ取る方法を教えていただき、みんなで箱いっぱいになるまでりんごを収穫しました。お家で食べた感想はどうだったかな?
8月は園外保育と流しそうめんがありました。園外保育は、パラきたkidsへ行ってきましたよ。保育園のみんなで行くのは初めてで、お店の中を通りエレベーターに乗ることも楽しいようで、軽い足取りで歩いていた子ども達。到着すると早く遊びたそうに周りを見ていました。おままごとや木のボールプール、線路や汽車の玩具など、たくさんのコーナーの中からそれぞれ好きなところを選んで遊んだのですが、みんな目をキラキラさせ夢中になって遊んでいましたよ✨木のおもちゃがたくさんあり、木の温もりを感じながらたっぷり楽しむことができた1日でした。次回は今回遊んでいないコーナーでも遊びたいです♪
流しそうめんでは、まず保育者がチャレンジするとその様子を『こうやってやるんだぁ』とそれぞれじっくり見ていました。数人ずつ順番に水が流れている竹筒の前に立って、流れてくるそうめんをフォークでキャッチ!保育者と一緒にする子や自分でする子と様々でしたが、みんなそれぞれ楽しく参加していました。すくったそうめんを嬉しそうに見つめながらコップに入れ、中にはすぐに食べたそうにする子も。何度かすくった後にテーブルに移動し、みんなで食べました。自分ですくったそうめんをとってもおいしそうに食べ、あっという間に食べ終わっていました。園庭で食べたのでいつもとは違う雰囲気も感じられて、よりおいしかったのでしょうね😊りす組さんもお部屋で保育者と一緒に水の中のそうめんをすくって、流しそうめんの雰囲気を味わいました。みんな楽しくおいしい、流しそうめんの日でした☆
7月は園外保育と夜まつりがありました。園外保育は、6月の園外保育の日に雨が降って残念ながら行けなかった小泉東公園に行ってきました!前半は遊具やお店屋さんごっこを楽しみ、後半は草原の方へ行き、追いかけっこをしたりシャボン玉を追いかけてパチンと割ったりして思いっきり遊ぶことができました。
夜祭りでは、盆踊りやワニワニパニック、くじなどで楽しみ、焼きそばや焼き鳥なども食べてお腹も満たされたのではないでしょうか。ゲームやくじで当たった玩具を手に嬉しそうにしている子ども達の姿や、お父さんお母さんたちと楽しそうに過ごしている様子を見ることができ、とても良かったです。また、卒園・転園したお友達にも会えてすごく嬉しかったです。子ども達も久しぶりの再会に笑顔いっぱいでしたね。
保護者の皆様には、事前の玩具づくりや当日のお手伝いでたくさん協力をしていただきました。お忙しい中、大変ありがとうございました!
6月は懇談会と保育参観がありました。懇談会では、担任から普段の子ども達の様子や今頑張っていることなどをお話し、保護者の方からはお子さんの好きな遊びや可愛かったエピソードなどをお話していただき、みなさんで楽しく交流することができました。保育参観では、りす組はシールなどを貼ったボトルマラカスを作り、曲に合わせて振って楽しみました。こあら組は飾りつけをした鞄を作り、保育室にある果物などを採ったり、レジャーシートの上で食べ真似をしたりして散策ごっこを楽しみました。うさぎ組は画用紙でカラフルなお魚を作ってクリップを付け、釣り竿で釣って魚釣り遊びをしました。みんなお母さんお父さんと一緒に作ったり遊んだりし、笑顔をいっぱい浮かべていましたね。参加していただいた保護者の皆さん、お忙しい中大変ありがとうございました。
それから、園外保育では木のプラザに行ってきました。色々な遊具があるので、自分の好きなコーナーに行き思う存分楽しんでいました。滑り台では回数を重ねるごとにバランスを取りながら上手に滑れるようになっていましたし、おままごとコーナーでは真新しい食材や道具に釘付けで、両手にたくさん持ちながら色々な料理を作り楽しんでいましたよ。6月は雨で公園には行けませんでしたので、7月9日(火)に小泉東公園に行く予定です。遊具や芝生の広場でたくさん体を動かして遊んできましょうね。(雨天の場合は11日(木)に予定しています。)
来月は園庭で水遊びができると思いますので、プールに入ったり寒天遊びをしたり、ボディーペインティングをしたりと、夏ならではのダイナミックな遊びを楽しんでほしいと思っています。お楽しみに!
5月は初めての親子遠足があり、木のプラザへ行きました。子ども達は滑り台やおままごと、紐を引っ張って車を走らせる遊具などで飽きることなく繰り返し遊んでいましたね。親子での温かい関わりを楽しみながら遊んでいる姿に、見ていた私達もほっこりした気持になりました。クラスレクではいつもとは違う雰囲気に、恥ずかしそうにお父さん、お母さんにピッタリとくっついている姿が見られましたが、普段保育園で楽しんでいるふれあい遊びや歌遊び、布遊びが始まると、少しずつ遊び始めていましたね。登降園時はなかなか忙しくて保育者や保護者さん同士でお話をすることが難しいかと思いますが、今回はゆっくり交流することができたでしょうか?😊いっぱい遊んだあとのお弁当タイムは、みんなリラックスした表情でおいしそうに食べていましたね。お忙しい中たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。
虫歯予防のお話しでは、食べることが大好きなくまさんにみんなでおやつを食べさせてあげました。歯磨きをせず寝てしまったくまさん。虫歯バイキンがくまさんのお口の中にやって来て、歯が黒くなってしまいました。みんなで力を合わせてくまさんの歯を磨いてピカピカに✨「おやつやおいしいご飯を食べた後は、歯磨きをしようね」と、歯磨きの大切さについて、楽しみながら学びましたよ。
火災避難訓練では外へ避難した後、保育者の消火訓練を見学しました。「がんばれー!」と声援を送りながら、真剣な表情で消火器を持つ保育者を見つめていました。消防車を間近で見学し、大きなタイヤやたくさんのホースなどを興味津々な様子で見ていた子ども達。最後には消防車の前で消防士さん達と記念撮影📷消防士さんに抱っこをしてもらい、ちょっと緊張した様子のお友達もいましたが、良い思い出になりました。
4月は4名の新しいお友だちをお迎えしました。進級したお友だちも含め、みんな新しい環境に少しずつ慣れ、好きなおもちゃを手に取り保育者やお友だちと関わりながら、楽しく遊ぶ姿が見られるようになりました。りす組さんは自分から玩具を目指してずりばいをしたり、音が鳴るおもちゃを振ってカラカラと鳴らしながら笑顔を見せてくれたりと、とても穏やかに過ごしていました。こあら組さんは昨年2階にはなかった新しい玩具に興味を示し遊び方を色々と模索したり、暖かかった日も多かったので裏の公園まで手を繋ぎ歩いて行ったりして楽しんでいました。うさぎ組さんは粘土・折り紙・ひも通しなどで遊んだり、ボール・風船遊びやわらべ歌などで沢山身体を動かしたりして楽しんでいました。また、りす組やこあら組のお友だちにも興味津々で、頭をなでなでしたり優しく声を掛けたりしてくれていましたよ。
これからは戸外での活動が増えますが、自然の中での遊びは子ども達にとって大変楽しく、意味のある活動となります。毎年、この時期になると蟻などの小さな虫を見つけてはじーっと目で追って観察したり、草やお花の芽を見つけては教えてくれたりと、何かを発見した時には目をキラキラと輝かせて保育者やお友だちに教えてくれます。そんなワクワクしている姿を見られるのはとても嬉しいものですよね。これからも「これはなんだろう?」と疑問に思う気持ちや「あ、見つけた!」と自分で発見することの喜びを大切にする活動を行い、その嬉しさをみんなで共有できる瞬間を大事にしながら、保育園での生活や活動が楽しいと思えるように工夫をしていきたいと思います。
今月の行事は、入園を祝う会でした。最初に新入園のお友達の紹介をしましたが、紹介されると笑顔を見せてくれたり、照れながらも「は~い」と手を挙げてくれたりと、とても嬉しそうな表情を見せてくれました。その後には「桜の木」に、みんなの手形で作った桜の花びらを壁の模造紙に貼り、桜の木を完成させました。薄いピンク色で柔らかく、とても素敵な色の木になりましたよ。
3月はひな祭りとお別れ会、そして、卒園児のお別れセレモニーを行いました。ひな祭りでは職員による「ひな祭りの由来や意味」について簡単に説明する出し物を見た後に、一人ひとりが好きな具を酢飯にのせていき、みんなでちらし寿司を完成させました。また、ひな祭りの歌も元気よく歌いましたよ。お別れ会では、職員の出し物や各クラスの発表をし、りす組は「手をたたきましょう」、こあら組は「どんな色が好き?」、うさぎ組は「めっちゃ元気体操」を踊りました。みんな照れながらも上手に楽しく披露してくれましたよ。その後は、自分達で作ったプレゼントを渡し合うなどして、感謝の気持ちを伝え合いました。
22日(金)夕方からは保護者の方々に来ていただき、お別れセレモニーを行いました。3年間でみんな心も身体もとても大きくなりましたね。まだ寝返りもできなかった子が今では走ってお話もできるようになって…。それから1人遊びをじっくりしていた子ども達も、今ではお友だちと一緒に楽しく遊んでいます。また、りす組やこあら組のお友だちに優しくしてくれたり、身の回りの事もどんどん自分でできるようになったりと、とても頼もしく成長してくれました。4月からは新しい園に移りますが、ひかりので過ごした日々を大切に、次の園でも沢山のお友だちを作り、元気いっぱい遊んでほしいです。
保護者の皆様には、今年一年大変お世話になりました。コロナも5類に移行し元の生活に戻りつつある中で、園の行事もオープン当初に計画していた通りにほぼ進めることができました。様々な部分で保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき、今年も何とか無事に運営することができたことに大変感謝しております。来年度も「一人ひとりに寄り添った、丁寧で温かい保育」を目指し、職員一同保育を進めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2月は園外保育で美芳公園まで行き、そり遊びをしてきました。今年は園児数が今までで一番多く、法人バス1台には乗り切れなかったので2台で行ってきました。子ども達はとても楽しみにしていたようで、バスに乗った途端にワクワクした気持ちをたくさんお話してくれました。現地に着くと大きくて長い坂を見て驚いた様子の子もいれば、早く滑りたいといった感じでうずうずしている子もいましたよ。りす組さんは少し短めの坂を、お尻で滑ったりそりで滑ったりして楽しみました。こあら組とうさぎ組のお友だちは、保育者や友達を誘って一緒にそりに乗り、長い坂を風を切りながら滑ってはまたそりを持って坂を上り…を繰り返して楽しんでいましたよ。
それから2月はもう一つの行事、節分もありました。今年も鬼退治に必要な豆を入れるかばんを作ったり、勇気が出るお面を作ったりして身に付けて行事に参加しました。鬼がお部屋に入ってくると固まる子や涙する子もいましたが、みんなで協力して豆をぶつけ何とか退治しました。最後は鬼さんからお手紙をもらいましたよ。何て書いてあったのかな~?
1月はこども新年会を行いました。クラスごとに3つのコーナーを回ってお正月遊びを楽しみましたよ。1階のうさぎ組の所には手作りの「ひかりの神社」を設置し、お賽銭を入れて鈴を鳴らしてお願い事をしたり、おみくじを引いてお年玉をもらったりしながら楽しみました。くじには「ピーマンが大好きになるかも」「そり遊びがたくさんできるよ」「お友達とぎゅっとできるかも」などが書いてありましたが、みんなどれを引いたのかな?こあら組の所では好きなスタンプやシールを貼り年賀状作りをし、お父さんやお母さんに届くかな?と思いを込めてポストへ入れました。2階の共有スペースでは、だるま積み木をしました。色を塗ったり模様を描いたりしたカップの紙皿を2つ合わせたものに顔を貼り、色とりどりのだるまを沢山作りました。上手に積んでは崩してみたり転がしてみたりと、みんなそれぞれに工夫しながら楽しく遊んでいましたよ。
12月はもちつきやクリスマス会がありました。もちつきでは、全員が保育者と一緒に杵を持ち、「も~ちつ~き~ぺったんこ~🎵」の歌に合わせて何度も小さな臼の中の餅をつきました。臼の中を覗きながら恐る恐るついている子や、「もっとやりた~い!」と一人で積極的についている子と様々でした。また、見ている時は不思議そうにジーっと観察している子や「がんばれ~!」と声を掛け応援してくれる子など、みんなそれぞれに楽しんでいました。子ども用臼の隣では、大きな臼を男性職員が「ドン!ドン!」とつきました。振動が体に響くので初めは少し驚いた様子でしたが、つくごとに少しずつ柔らかくなり「ビヨ~ン」と伸びる様子を見るとみんな興奮気味でしたよ!最近ではご家庭でもちつきをされているということはあまり聞かなくなりましたので、子ども達にとっても良い経験だったのではないでしょうか。
クリスマス会🎄では、クリスマスシアターを見てサンタさんからもらった色水ボトルを振り色が広がっていく様子を見て楽しんだり、ひかりのに遊びに来てくれたサンタさんから絵本のプレゼントをもらったりしました。お礼に「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで歌い、最後にクラス写真を撮りましたよ。子ども達の大好きな絵本なので、おうちでもたくさん読んであげてくださいね!🎅
11月は公園や河川敷などにお散歩へ出掛け、少しずつ紅葉する葉っぱを眺めたり触れたりした子ども達。もみじやイチョウの落ち葉を見つけると手に取って眺めたり、両手にたくさん葉っぱを集めて空に向かって投げて降らせたりして楽しみました。近くの遊歩道にはとちの木があり、木の下にはたくさんの実が落ちていました。栗によく似た実で、殻を割って実を出すことが楽しくて、みんな夢中になっていくつも拾い集めていましたよ。お散歩バックいっぱいに集め、嬉しそうに園に持ち帰る子も😊「おうちにもってかえるの♪」「おみやげ」とおうちに持って帰り、お散歩に行くたびにコレクションが増えたご家庭も多かったのではないでしょうか(笑)
拾ってきた葉っぱを使って製作をしたり、秋にちなんだ製作をしたりして楽しんだ子ども達。自分で拾い集めたものを使っての製作は子ども達も嬉しいのか、いつにも増してやる気満々でした。
りす組さんは、絵の具でスタンプを押してやきいも作り🍠こあら組さんは、はだかんぼうの木に落ち葉を貼りました🍁うさぎ組さんは、落ち葉をチョキチョキ切り、それを星型のダンボールに貼って魔法のステッキを作りました✨残念ながらでき上った写真がなかったので、芸術の秋ということで粘土とストローなどを使って見立て遊びを楽しんでいる様子をどうぞご覧ください☆
10月は園外保育、ハロウィン、味覚祭と、色々な行事がありました。園外保育は野付牛公園に行く予定でしたが雨がポツポツ降り、予定を変更して木のプラザへ!滑り台や汽車、おままごとなどに、わくわくした様子で遊んでいた子ども達。長いスロープも何度も行ったり来たりして楽しんでいました。木の温もりを感じながらたくさん遊び、園に帰ってみんなでお弁当タイム♪お部屋でシートを敷き、いつもとは違う雰囲気の中で食べるお弁当、おいしそうに食べていましたよ🍙野付牛公園には後日天気の良い日にクラスごとで行き、池で泳ぐカモを見たり落ち葉や木の実を拾って遊んだりと秋を満喫してきました。
ハロウィンでは、プラバン作り・食パン型抜き・おばけ迷路のコーナーをクラスごとに回って楽しみました。プラバン作りではかぼちゃやおばけなどが縁取りしてある絵に、好きな色のマジックで色を塗ってキーホルダーを作りました。型抜きではサンドイッチ用の薄い食パンに猫や蜘蛛の巣などの型を当ててギューッと力を加え、かたどったパンをりす組はそのままで、こあら組とうさぎ組はジャムを塗って食べました。
おばけ迷路は、薄暗くしたお部屋の中にいろいろな仕掛けを作り、楽しみながら進んでいくコーナーです。まずはスズランテープカーテンをかき分けてトンネルに入ると、その先には段ボールの裏に卵パックがついている音の鳴る道があり、横の壁を見ると蜘蛛の巣にかかった大きな蜘蛛やおばけがいるのでご挨拶し、天井から吊るされている大きな絵を見ながら進むとゴールです!ゴールには大きな木の絵があり、壁に貼ってある光る星を木にくっつけたらおしまいです。長い道のりを不思議そうに?おっかなびっくり?興味津々に?と、みんなそれぞれに色々な反応を見せてくれ、楽しんでいましたよ。
味覚祭では、茹でたじゃがいもと片栗粉をジップロックに入れたものをみんなでコネコネし、芋団子を作りました。また、さつまいもをアルミホイルに包み、焼き台の網の上に置いて焼き、みんなで美味しくいただきましたよ。みんなで作ったお芋を一緒に食べると味も格別だったようで、ペロッと食べていました。そして、その日の給食もみんなほぼ完食!もりもり食べていましたよ(笑)
9月は各クラスの運動遊びを行いました。0歳児クラスは、牛乳パックで作った戸板の坂道をハイハイで上り下りしたり、スズランテープがカーテンのようについている段ボールの穴を通ってみたりと、手足の指先を使った運動遊びをしました。いないいないばぁ~と言ったら顔を出し、目と目が合うとにっこり笑ってくれてとてもかわいらしい表情を見せてくれました。また、カラーボールを壁に当てると、あら不思議!魔法がかかったようにくっつきました!(透明の養生テープが貼ってあるのでくっつきます。(笑))
こあら組は、お花が書いてあるスタートからバランスを取りながら積み木を渡り、トンネルをくぐって戸板の坂道へ。みんなスタート位置のお花を目指して戻って来ては、おっとっと~と上手にバランスを取りながら一歩一歩進んでいました。トンネルでは入り口からのぞくと、途中まで進んでいるお友だちが振り返ってにこっと微笑んでくれましたよ!
うさぎ組は、床に貼ってあるサメとワニの絵を飛び越えて、足形マークに片足や両足を合わせて通り、その後は積み木を2つ重ねた台に登り、ジャンプをして飛び降りる。という運動でした。みんな腕や足首、ひざを使って上手にジャンプをしていましたよ。体を動かすことが大好きなうさぎさんは、ダイナミックに楽しんでいましたね!
そして、9月22日(金)は法人バスに乗ってりんご狩りに行ってきました。りす組はお留守番だったので保育室で上から吊るしてある手作りりんごを収穫して楽しみました。こあら組とうさぎ組は、本物の木からくるっと捻って段ボールいっぱいになるまで上手に収穫していました。もぎたてのりんごはとても美味しかったですね!
9月は各クラスの運動遊びを行いました。0歳児クラスは、牛乳パックで作った戸板の坂道をハイハイで上り下りしたり、スズランテープがカーテンのようについている段ボールの穴を通ってみたりと、手足の指先を使った運動遊びをしました。いないいないばぁ~と言ったら顔を出し、目と目が合うとにっこり笑ってくれてとてもかわいらしい表情を見せてくれました。また、カラーボールを壁に当てると、あら不思議!魔法がかかったようにくっつきました!(透明の養生テープが貼ってあるのでくっつきます。(笑))
こあら組は、お花が書いてあるスタートからバランスを取りながら積み木を渡り、トンネルをくぐって戸板の坂道へ。みんなスタート位置のお花を目指して戻って来ては、おっとっと~と上手にバランスを取りながら一歩一歩進んでいました。トンネルでは入り口からのぞくと、途中まで進んでいるお友だちが振り返ってにこっと微笑んでくれましたよ!
うさぎ組は、床に貼ってあるサメとワニの絵を飛び越えて、足形マークに片足や両足を合わせて通り、その後は積み木を2つ重ねた台に登り、ジャンプをして飛び降りる。という運動でした。みんな腕や足首、ひざを使って上手にジャンプをしていましたよ。体を動かすことが大好きなうさぎさんは、ダイナミックに楽しんでいましたね!
そして、9月22日(金)は法人バスに乗ってりんご狩りに行ってきました。りす組はお留守番だったので保育室で上から吊るしてある手作りりんごを収穫して楽しみました。こあら組とうさぎ組は、本物の木からくるっと捻って段ボールいっぱいになるまで上手に収穫していました。もぎたてのりんごはとても美味しかったですね!
8月21日(月)、園庭で流しそうめんをしましたよ。セッティングされた竹の中を水が流れると、『どんなことがはじまるんだろう』『たのしそう!』という様子で見つめる子ども達。流れてくるそうめんを、保育者と一緒にフォークで上手にすくっていましたよ。自分ですくったそうめんを、おいしそうに食べていた子ども達でした😊
初めての行事でしたが、みんなおいしく食べて楽しい思い出になりましたね♪
8月4日(金)、バスに乗って香りゃんせ公園へ行ってきました。みんなバスが大好きでわくわくした様子でシートに乗り、窓から見える景色や大きなショベルカ―に目を輝かせていた子ども達でした♪
公園に着いて水分補給をしてから早速水の中へ。ひんやりとした水の感覚に「うわぁ😊」と嬉しそうな表情を見せながら水の中を歩き回っていました。10時になると噴水の水が出てきて、びっくりして慌ててその場から離れるお友達もいましたが、時間が経つと慣れて何度も噴水の中へ!頭からたくさんの水を浴びたり、落ちてくる水を手のひらで触れたりと、全身で水遊びを楽しみました。
あっという間に園に帰る時間に・・・。園とは一味違う水遊びを思いっきり楽しみ、帰りのバスではすやすやと眠るお友達もいましたよ。楽しい1日でした☆
22日(土)、認定こども園あいのないで4年振りの夜まつりが行われ、ひかりのの子ども達も初めて参加!夜まつりを楽しみにしていた子も多く、当日は可愛らしい浴衣や甚平で参加している子もいましたよ。
会場の園庭には笹の木が置かれ、お願い事を書いた短冊を飾りましたね。「飛行機に乗って動物園に行きたいな」「お友達とたくさん遊べますように」などなど。みんなのお願い事が叶いますように☆
まずは盆踊り!みんなで輪になって踊っていると、お友達同士で手を繋ぐ姿も見られ、とっても可愛らかったです。
おみやげのお菓子ももらえて嬉しそうでしたね!
出店やバザーなどのお店があって、特にくじ引きは大人気でした!お目当ての景品を当てられたかな?
くじ引きやおいしい食べ物などを楽しんだ後は、打ち上げ花火🎇おうちの人に抱っこや肩車をしてもらっていましたね!よ~く見えたかな?おまつりの最後にきれいな花火をたくさん見られましたね。
卒園などでお別れしたお友達も遊びに来てくれて、懐かしさと久しぶりに元気な姿を見る事ができた嬉しさでいっぱいでした。保育園にも遊びに来て下さいね。
準備やお手伝いなどたくさんのご協力、ありがとうございました。
今月は今年度1回目の保育参観と懇談会が行われました。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。りす組はふれあい遊び、こあら組はシールを貼ってカバン作り、うさぎ組は紙皿と紙コップでおもちゃ作りをしましたが、親子で会話をしながら楽しんでいて笑顔もたくさん見られました。子ども達もいつもとは違う雰囲気の中、楽しい時間を過ごすことができたのではないでしょうか。給食などの様子を見ていただいたり懇談会では園やおうちでの様子をお話ししたりすることができましたね。また次回が楽しみです!
園外保育(1・2歳児)では先月も遊びに行った小泉東公園に行ってきました。今回も良いお天気の中、広い公園で解放感を味わいながらのびのび体を動かして遊びました!いっぱい遊んで給食をもりもり食べて、お昼寝はすぐに夢の中の子ども達でした。
8月は香りゃんせ公園で水遊びの予定です!良いお天気になりますように☆
今年度からホームページが新しくなりました。準備に少し時間を要したため4,5月はお休みしていましたが、6月からは月に1回ペースで更新していく予定です。クラスのページには1ヶ月の活動の様子を、すこやかノートには1ヶ月の行事や全体的な様子などを載せていこうと考えています。
子ども達の楽しい様子が伝わるような記事や写真を掲載していきますので、楽しみにしていてくださいね。
さて、新年度が始まり2ヶ月が経ちましたが、みんな新しい環境にも慣れて毎日楽しく生活しています。最近は暖かくなってきたので、園庭やお散歩に行き、暖かい風を感じながらお花や草を見ては「きれい~。」「黄色がいっぱいだね。」などとお話しをしたり、蟻や虫を見つけるとジーっと観察をしたりと、それぞれに発見を楽しみながら、そして、保育者やお友だちとその嬉しさを共有しながら楽しく過ごしていますよ。
4月には入園を祝う会がありました。今年度の入園児は3名でしたので、ペープサートの出し物で一人ひとりを紹介した後に、みんなで赤白黄色のチュ―リップを完成させるゲームをし、歌を歌って楽しみました。
5月は虫歯予防のお話しと避難訓練、園外保育などがありました。
虫歯予防のお話しでは、甘くておいしいお菓子などを食べると、歯にはばい菌が…。と、口の中の黒くなった歯を歯ブラシで磨くと綺麗になっていく様子を見たり、歯にくっついているお菓子などのばい菌を自分で取るゲームなどをして、みんなで楽しみながら歯磨きの大切さを学びました。
火災避難訓練では、避難した後に消火訓練も行いました。実際に消防車を近くで見た子ども達は、その迫力に圧倒され釘付けでしたよ(笑)
避難する時は泣く子もいなくてスムーズに外へ出ることが出来ました。その後は、駐車場で職員が消火訓練をしている姿を見て、「がんばれ~。」と応援してくれました。そして、最後は消防車と一緒に写真を撮らせていただきました。
園外保育では、1,2歳児クラスのお友だちが法人のバスに乗り小泉東公園に行ってきました。とても天気が良く気持ちが良かったです。
初めは遊具で遊び、その後は少し小高くなっている丘の方で走ったりして遊びましたよ。また来月も行くので楽しみにしていてくださいね!
うさぎ組のみんなは4月から新しい保育園や幼稚園に移ります。そして、りす組とこあら組のお友だちは進級しますね。
今年度も園の保育目標「一人ひとりを大切にした、遊びを中心とする育ちと学びの生活」を大切に、温かく丁寧な関わりを心がけ保育活動を展開して参りました。
0歳児りす組では、保育者との愛着関係を大切にし、発達に応じた好きな遊びがじっくりとできるように、そして、年明け頃からは友だちとの関わりも少しずつ持てるようにと、遊び方の工夫もしながら進めてきました。今後は、自我が芽生え始め色々な思いを主張するようにもなり、自己表現ができるように成長していく時期でもありますので、しっかりと子どもの思いを受け止めながら保育を進めて行きたいと思います。
1歳児こあら組では、見立て遊びやごっこ遊びもたくさん行い、友だちを意識した遊び方や言葉でのやり取りも少しずつできるようになってきました。子ども達に遊びの興味関心を持たせイメージが膨らむようにするためには、どのような声掛けをしたら良いかを考えることで、じっくりと遊び込める環境づくりを工夫してきました。最近では、約束事やルールのある遊びもできるようになり成長が感じられます。
2歳児うさぎ組では、体を使った遊びや手先を使う作業なども行い、小さいシール貼りやのり・はさみなども上手に使えるようになってきました。また、子ども達が自分で考えた遊び方を展開していく場面も多々見られるようになり、なるほど~といつも関心させらます。そして、小さいお友だちに玩具を貸してあげたり泣いている子に声をかけてくれたりと、心の成長も大きく感じられるようになりました。
1年間、子ども達の笑顔をたくさん見ることができたことはとても嬉しかったです。また来年度も子ども達の楽しむ様子や様々な反応を楽しみに、成長を見守っていきたいと思います。
保護者の皆様には、1年間大変お世話になりました。やっとwithコロナも定着しつつありますので、感染対策を引き続きしっかりと行いながら、コロナ前の状態に少しずつ戻せて行けたら良いなと考えております。
今後とも、子ども達の健やかな成長のために、職員一同協力し合って保育活動を進めて参りますので、ご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。